検索検索
English

あらゆるサブスクリプションビジネスのプラットフォームとなる画期的なサービス「SIOS bilink」~前編~

サイオステクノロジーは、サブスクリプションビジネスをスタートする企業を力強く後押しする新サービス「SIOS bilink(サイオス ビリンク)」の提供を開始しました。そのコンセプトと特長について、開発担当チームに話を聞きました。

テクノロジー2019年8月 6日

ビジネス参入のハードルを下げ、常に進化し続けるサービス

2019年6月20日、サイオステクノロジーはサブスクリプションビジネス支援プラットフォーム「SIOS bilink」のβ版を発表しました。サイオステクノロジー 第2事業部 プロフェッショナルサービス事業企画部 担当部長の二瓶 司は、以下のようにそのコンセプトを語ります。

サブスクリプションビジネス向けのシステムは、既に存在しています。しかし、その大半は全ての機能を一括提供するため、非常に高価であったり、システム間連携に課題があったりと、ユーザー企業にとっては導入のハードルが高いものでした。そのような課題を解決したいと考えたのが、開発の発端です。サブスクリプションを始めてみたいというスタートアップ企業や、大企業でも新規事業を立ち上げる部署などに対し、安価かつクイックにソリューションを提供することを想定しています。

「SIOS bilink」の開発チームは、APIエコシステム構築支援を担当する部署です。APIではシステムとシステム、またはユーザーとシステムが常時繋がっており、利用履歴などの膨大な情報が日々蓄積されます。このような情報を元にキャッシュを得ることはできないかと、いくつかの企業様からご要望を受け、大きなビジネスチャンスがあると考えました。

「SIOS bilink」の特長は、細かいコンポーネント構造であるため、必要な機能だけを既存のシステムと組み合わせられることです。今回リリースしたリカーリングルールエンジン機能に関しても、顧客情報・価格表・請求管理等は既存データやシステムを利用できるので、ルールエンジン+データハブの機能に特化しています。システム設計的にも、マイクロサービスアーキテクチャの考え方を取り、市場のニーズによって、システム自体が発展・変化していくことを想定しています。ユーザー企業にとっては、スケールも、サービスモデルも、サブスクリプション市場に参加してみないと分からないですし、常に変化に対応しなくてはなりません。PDCAを高速で回して、ニーズに対応しなければ市場では勝ち残れないのです。今後の方針としては、データハブの機能と複雑な商流への対応を最優先で取り組む予定です。また、最低でも四半期に1回程度はバージョンアップを行い、要望の多いソリューションの優先度を上げる等、スケジュールについても柔軟に対応し、進化していくサービスでありたいと思います。

DSC_0086二瓶さん.jpg
サイオステクノロジー 第2事業部 プロフェッショナルサービス事業企画部 担当部長 二瓶 司

ビジネスの変化へ柔軟に対応するルールエンジンを提供

「SIOS bilink」は、リカーリングルールエンジンの提供からスタートしました。本来の意味では、リカーリング(定期従量課金)の一部として、サブスクリプション(定期定額課金)があります。現在の日本市場では一般的に、使った分だけ料金を支払う形態のビジネスを「サブスクリプションビジネス」と呼び、それが浸透しています。「SIOS bilink」は、"サブスクリプションビジネス支援プラットフォーム"と謳っていますが、あらゆるリカーリングの課金パターンをサポートしています。ユーザーニーズの多様化により、求める課金形態やサービス形態が目まぐるしく変化し複雑になると想定し、ニーズの動きに合わせて柔軟に対応できるシステムが必要になると考えました。ルールエンジンのロジックやデータの出入力は、APIとGUIの両方で提供します。

また、「SIOS bilink」のリカーリングルールエンジンは、サブスクリプションビジネスのスタートだけではなく、これまでのビジネスの業務効率化にも役立ちます。社内の原価配賦やレベニューシェア、トラブル発生時の緊急措置的割引計算等、アイデア次第では様々な活用シーンが考えられます。社内の経費管理を例に挙げると、クラウドサービスを企業が一括で契約している場合、情報システム部門が各事業部門別に経費按分を行うことが多いと思います。作業工数削減を目的に、弊社へお問い合わせいただくお客様も多く、柔軟な設定ができることを知り、新しいビジネスチャンスに繋がるのではという話もあります。「SIOS bilink」は、お金に限らず、数字の流れをルール化することができ、ビジネスの新陳代謝を活発にする、いわば溶媒のような非常に使える仕組みなのです。

スライド3.JPG

ユーザー企業と共に成功するためのエコシステム

サブスクリプションを意識して取り入れる企業と、従来までの売切型ビジネスモデルでは、優勝劣敗がつきやすく、これまでのビジネスに固執して発想を変えられない企業は、モノの優劣ではなく、サービスモデルの優劣で、駆逐されるリスクがあります。逆に言えば、「SIOS bilink」は、駆逐しようとしている側の心強いツールになります。

2019年8月8日(木)には、日本マイクロソフト株式会社と共催で、最新のサブスクリプションビジネス事例紹介を含めたイベントを開催します。イベントでは、サブスクリプションビジネスの先駆者である各社に登壇いただき、そのノウハウやナレッジを共有していただきます。サイオステクノロジーは、サブスクリプションビジネスの成長を目指す企業やビジネスパーソンのネットワーク化を考え、そのハブとしての役割を果たしたいと考えています。パイオニア企業の成功例を参考に、「SIOS bilink」を利用して、いち早くサブスクリプションビジネスのマーケットへ乗り出し、一緒に勝ち組企業になれればと思います。(後編へ続く

記事の関連情報